ビットコインブログはじめました!

三菱東京UFJ銀行でジュニアNISAについて聞いてみました

三菱東京UFJ銀行に行く機会があったので、ジュニアNISAについて聞いてみました。
「私はネット証券でNISAを使ってなんとなく投資はしています。ジュニアNISAでオススメのファンドは何ですか?」
と聞いたところ、ベース・コア・サテライト運用の話からして頂きました。
UFJの投資のパンフレットに沿った説明です。
具体的には、ベース・コアとなる投資先には比較的リスクが小さい投信を、サテライトには積極的にリスクをとる投信を選び、それらの割合で安定型か積極型か決めましょう、といった内容でした。
ジュニアNISAでは、ベース・コアにバランスファンドを勧めていて人気があるとのこと。
リスクに応じて株式、債券、リートのバランスを決めてくださいと説明されました。
バランスファンドをいくつか紹介してもらいましたが、ネット証券と比べるとコストがめちゃめちゃ高いんですね。
本やネットで聞いた話でしかなかったので、驚きました…
また、リートが最初から組み入れられているのは、よくわからないまま投資することになる方もいるんじゃないのか…と感じました。

私自身、リートはあまり理解が深くないので、資産配分には組み入れていません。

「毎月分配型はどうなんですか?」

あまりオススメしませんとの回答。
運用がうまくいっていて、リターンから分配されるのであれば、通常は課税対象なところ、NISAで非課税になるためメリットはあるが、そういったファンドは多くない、とのこと。
ガッツリ勧めてくるのかと勝手に思っていましたが、普通分配金と元本払戻金についてしっかり説明してくれました。
担当者がよかったのかもしれません。
高コストのファンドをよくわからないまま買っていた話はよく聞きますからね…

もし自分が投資の知識がないまま積立を始めようとしていたら…

1年前の私は、投資の知識はほとんどありませんでした。そんな状態ジュニアNISAを始めようと銀行に行っていたらどうなっていたか、ちょっと想像してみました。
何か買う時にはよく比較する癖はもともとあったので、「三菱東京UFJ ファンド 比較」とかググっていたと思います。
すると、窓口で勧められたファンドよりも低コストなeMAXISシリーズがでてきます。(会社が違いますが、検索ワード的に出てきます。)
恐らく、これでジュニアNISAを始めるか、さらに調べて、今と同じインデックス投資をしていたと思います。
意外と大丈夫そう!
この話で何が言いたいかというと、「比較する事って大事!」ということです。
この例では、勧められるがままにファンドを買っていれば、今と比べて倍近い信託報酬を支払っていた事になりかねません。
出口さんの本でも比較検討することの重要性について言及されていましたが、その通りだと思いました。
ちなみに、担当者の方はパンフレットに載っている中で、ちゃんとしたものを勧めてくれていましたので、悪いとは思いません。
担当者は担当者なりの仕事をしているわけですから。

おわりに

三菱東京UFJ銀行でジュニアNISAについていくつか聞いてみました。
まとめると、
・おかしなファンドは勧められなかった。
・そもそものラインナップのコストが高い。
・言われるがままに買ってしまわないよう、比較検討することは重要!
以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です