マイクリプトヒーローズ|デュエルバトル攻略・チーム構築のコツ

マイクリプトヒーローズ(My Crypto Heroes)は、ブロックチェーンの技術を用いたシミュレーションゲームです。

対人のバトルは、3vs3のチーム戦で行われます。バトルは自動で進んでいくため、チーム構築が勝敗を決めます。

この記事では、デュエルバトル攻略とチーム構築のコツをまとめます。

マイクリプトヒーローズのバトルシステム

  • 3vs3のチーム戦
  • ヒーローには「エクステンション(装備品)」を持たせる
  • エクステンションによって行動(スキル)・ステータスが変化
  • バトルは自動で進行する
  • 相手を全滅させれば勝利
  • 200アクションで勝敗が決まらなければ引き分け

マイクリプトヒーローズは3vs3のチーム戦で行われます。

あらかじめチームを構築しておき、バトルは自動で進行していきます。そのため、事前のチーム構築が勝敗を左右します。


ヒーローには固有のステータス・スキルがありますが、それに加えてエクステンションを装備することができます。

エクステンションにはそれぞれスキルが設定されているため、ヒーローのもともとのステータスやスキルとの相性・チームとしての戦略を考えて装備します。

ヒーローとエクステンションの組み合わせで、かなり幅広いチームを構築することができます。


バトルは自動で進んでいきます。対戦相手を選択して、バトルが始まったら、スクロールして結果を追いましょう。

相手を全て倒すと勝利です。

マイクリプトヒーローズのバトル攻略

ヒーローの行動を理解しよう

ヒーローの行動は、大きく分けて4種類あります。

  • 物理(PHY)攻撃:剣や殴るなどの物理的な攻撃
  • 特殊(INT)攻撃:魔法や銃などの特殊攻撃
  • 回復:ヒーローのHPを回復する
  • バフ・デバフ:能力値を増減させる

PHY・INT攻撃について

PHYが高いキャラは、物理攻撃力が高く、物理攻撃を受けた時のダメージが低くなります。

INTが高いキャラは、特殊攻撃力が高く、特殊攻撃を受けた時のダメージが低くなります。

回復について

回復は使用者のINTと受け手のPHYが高いと回復量が高くなります。

ダメージ・回復量の計算式などはこちらの記事「マイクリプトヒーローズ|ゲームシステム解説まとめ」にありますので、こちらも参照下さい。

バフ・デバフについて

バフ・デバフは味方のステータスを上げたり、相手のステータスを下げたりするアクションです。攻撃や回復行動のようにすぐに効果が出ませんが、その分強力なことが多いです。
つまり、バフ・デバフのチームは長期戦に向いている、という事は覚えておきましょう。

パッシブスキルを使いこなそう

ヒーローには、パッシブスキルという特定の条件下で自動的に発動するスキルが設定されています。

発動条件の例
  • 初めてHPがXX%以下になると発動
  • 自分がアクティブ(行動するタイミング)時にXX%の確率で発動
  • バトル開始時に発動
発動効果の例
  • 先頭の敵にPHYのXX%ダメージ
  • 味方全員のINTを自分のINTのXX%アップ

HPがトリガーとなって発動するスキルは、前衛か中衛に配置するのがオススメです。せっかくのパッシブスキルも発動しなければ宝の持ち腐れなので、発動する可能性を上げておいたほうが、バトルを有利に進めることができます。

逆にアクティブ時に特定の確率で発動するスキルを有効利用したい場合には、中衛か後衛がオススメ。できるだけ生存ターンを伸ばして発動回数を少しでも増やしてあげるためですね。

バトル開始時に発動するスキルは、戦闘のキャラから順に発動します。チームのシナジーなども考えてヒーローの順番を組み替えるとより効果的です。

アートエディットを使いこなそう

アートエディットとは、プレーヤーがオリジナルな画像とヒーローを紐付けることで、ヒーローの見た目を変えつつ、行動「休む」を別のスキルへと変化させることができます。

アートエディットスキルはどれも「休む」よりも強力な効果をもつため、アートエディットは是非とも活用していきましょう。

アートエディットについての詳細は「マイクリプトヒーローズ攻略|アートエディットの解説とスキル一覧」を読んでください。

チーム構築のコツ

前衛・中衛・後衛の役割を理解しよう

チーム構築は、ヒーローを前衛・中衛・後衛に配置します。

基本的には前衛から攻撃されるため、前衛にはタフなキャラを配置するのがセオリーです。中衛・後衛を含め、次のようなイメージでチームを組むと、大きく外れないチームになります。

  • 前衛:HP、PHYの高いヒーローで盾の役割を担う
  • 中衛:アタッカー、PHY・INT特化で、HPトリガーで発動するパッシブスキルを持つなら中衛に配置
  • 後衛:アタッカー、回復役、INT特化した回復役をおくか、確率で発動するパッシブスキル持ちを配置

トライアンドエラーあるのみ

負けた時には、バトルの履歴をみて、負けた原因を探ります。

  • HPが足りなくて盾役がすぐに死ぬ。
  • 回復やバフ・デバフを増やしすぎてダメージが足りない。
  • INTが低くて回復量が追いつかない。

こういった原因をピックアップして、対策を検討します。

チーム構築の応用

チーム構成のセオリーを上述しましたが、より強いチームを作るにはもう一歩踏み込んだチームコンセプトが必要です。
現在、典型的なチームコンセプトは以下の3つになります。

  • バランス型
  • PHY型
  • INT型

バランス型

バランス型はノード攻略にも有効なバランスの良い編成です。前衛で敵の攻撃を受け止め、中衛後衛がINT系の強力な総ダメージ量の多い全体攻撃と回復を担います。この編成の前衛はなかなか崩れないので、相手が正攻法なら非常に強い編成です。

PHY型

PHY型は攻撃手段をPHYに寄せることで強力な単体攻撃を中心に相手の前衛から確実に倒していく編成です。PHY単体攻撃はINT全体攻撃に比べて、単体へのダメージ量が多いので相手前衛にダメージを集中、倒しやすい攻撃です。

INT型

INT型はINT全体攻撃を主軸にダメージを与える編成で攻撃力が非常に高いのが特徴で、「相手の回復量を上回る」「相手の前衛を無視して後衛から倒す」というコンセプトで相手チームに勝利する編成です。

また、バフやデバフのスキルはINTを参照することが多いので、INT型チームはバフ・デバフスキルを持ったヒーローとも相性がよく、非常に強力です。

相性としては、
「バランス」>「PHY」>「INT」>「バランス」
という相性なのですが、ヒーローやエクステンションの関係から、INT型がトップメタに君臨しています。

しかし、ヒーローやエクステンションは常に追加されていきますので、今後はこのINT型に安定して勝てるようなチーム構成も出てくるでしょう。

まとめ

マイクリプトヒーローズのバトル攻略・チーム構築のコツについてまとめました。

基本を押さえたら、あとはトライアンドエラーを繰り返すのが一番上達が早いと思います。

自分で考えた戦術を実際に試してみて、あなただけの最強チームを作り上げていきましょう

マイクリプトヒーローズ公式

MY CRYPTO HEROESの関連記事

MyCryptoHeroesの基本情報
マイクリ概要ゲームの概要・遊び方などの基本情報
システム解説マイクリ独自のゲームシステムを解説
ゲーム内通貨解説ゲーム内通貨GUMの使い方・入手方法
マイクリを始める準備ゲームを始めるために必要なウォレット・仮想通貨を解説
始め方・序盤攻略準備ができたらこの記事を読んで始めよう!
外部取引所OpenSeaの基本的な使い方まとめ
おトクに買う方法ヒーローをOpenSeaで価格交渉しよう!
ヒーローの売却方法ヒーローやエクステを売却して稼ぎたいなら必見!
セール情報
プレセール(終了)プレセール情報
第一回クラウドセール(終了)クラウドセール情報
バトル攻略
チーム構築チーム構築のキホン
無課金チーム無課金チームでのバトル
ノード攻略
低レア攻略アンコモン以下でのLV60ノード攻略
トロイ攻略エピック以下でトロイを攻略
データベース
ヒーローリストヒーローのステータス・スキル一覧
アートエディットアートエディットスキルの出し方・効果
エネミー情報エネミーのステータス・スキル
攻略TOPページにもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.