コインチェックで取り扱われている暗号資産「ダッシュ(DASH)」
モネロやジーキャッシュと同じ、匿名性の高い暗号資産として順調に価格が上昇してきています。
ダッシュの概要
ダッシュの現在の価格
ダッシュは匿名性の高さと、取引の速さが特徴的な暗号資産です。
同じく匿名系の通貨としては、ジーキャッシュ(ZEC)やモネロ(XMR)、バージ(XVG)があります。
ダッシュの特徴
こちらは、公式サイトのダッシュ紹介動画です。英語のわからない方でもアニメーションを見ればなんとなく理解できると思います。
ダッシュの特徴はシンプル。
- 匿名性が高い。
- 手数料が安い。
- 送金が早い。
匿名性が高い
モネロやジーキャッシュといった匿名系の暗号資産と同じく、ダッシュも匿名性を高めることによりプライバシーやセキュリティーに優れている暗号資産です。
ダッシュではコインミキシングと呼ばれる手法で匿名性を高めています。
ビットコインは取引を外部から確認することができますが、個人情報と結びつかない限りは「誰がいくらもっている」「誰がどんな取引ををしたか」はわかりません。
ダッシュでは取引履歴も外部から確認できなくなるため、万が一個人情報と結びついても取引履歴を確認するための秘密鍵が漏れなければプライバシーは守られます。
手数料が安い
ビットコインの流通量増加・価格上昇に伴い、送金手数料が高騰してきています。
実用を考えると決済=送金になりますから、手数料が高いことは普及への障害になります。
ダッシュではビットコインよりも手数料がやすくなる仕組みが取られています。
ビットコインよりも、より実用化を意識している暗号資産といえます。
送金が早い
送金が早いことも実用化へのポイントです。
ビットコインの取引は10分かかるため、取引が終わるまで待つか(現実的でない)、取引所などの仲介業者に一旦立て替えてもらう必要があります。
ダッシュでは支払いが数秒なので、とても現実的な数字です。
マクドナルドでの支払いをダッシュでしている動画です。ダッシュ対応のカードで決済をしているっぽいです。
ダッシュの今後について
ダッシュは匿名性・送金速度・送金手数料が実用的である暗号資産です。
普及=価格上昇のポテンシャルをもっている通貨だとは思います。
ただ、同じようなコンセプトの暗号資産は増えてきていますから、競合が多いジャンルです。
今の所は暗号資産界隈のバブルということもあり、どの匿名系銘柄も上昇していますが、将来的にすべて残るとは思えません。
そこで重要になってくるのは、営業力・政治力・規模感などでしょう。
今後は「大手企業との提携」や「クレジットカード・デビットカードでの対応拡大」などに注視していく必要があります。
長期保有を考えるのであれば、匿名系の暗号資産のtwitterや公式サイトでの情報をこまめに取りながら、ウォッチしていくと失敗しにくいと思います。
まとめ
コインチェック銘柄の暗号資産「ダッシュ(DASH)」についてまとめました。
- ダッシュは匿名系暗号資産で、手数料が安く、送金が早い。
- リアルで使われ始めている。
- 今後は同じ匿名系通貨との生き残りをウォッチする必要がある。
ダッシュはコインチェックで買うことができます。
登録がまだの方はこちらからどうぞ。
コメントを残す