コインチェックのNEM盗難事件により、取引所のリスクが広く知られることになりました。
返金すると報じられてはいますが、ご存知の通りいつになるかは不明です。
これを機に暗号資産をやめてしまう人もいるでしょうが、これからも続けたいと思っているのであれば
- ハードウェアウォレット
- 分散型取引所
この2つは知っておいて損はありません。
ハードウォレットとは、TREZORやLedger nano Sなどの端末を使って暗号資産を管理する方法です。
ウォレット(財布)といいつつ、実際はブロックチェーン上に保管されている暗号資産へのアクセスキーみたいなものですね。
さて本記事で紹介するのは、もう一つの「分散型取引所(DEX)」についてです。
「コインチェックのように破綻するのでは?」
こんな不安とは無縁の取引所です。
もちろんデメリットもありますから、それも合わせて紹介します。
Contents
分散型取引所とは破綻しない取引所
コインチェックなどは中央集権型取引所
分散型取引所を理解するために、まずは中央集権型取引所について簡単に説明します。
ほとんどの人はコインチェックやビットフライヤーに資産を預けて取引やウォレットの利用をしていると思います。
つまり、「多数のユーザーの資産や秘密鍵を取引所が集中管理している」ということ。
取引の流動性が確保される、サポートが受けられるなどのメリットはありますが、取引所自身に欠陥があるとハッキングや内部不正によって資産を失うリスクがあります。
分散型取引所の仕組み
分散型取引所は、Decentralized EXchangeの略称でDEXとも呼ばれます。
DEXではウォレットの管理と取引所システムが分散化されています。
中央集権型の取引所ではウォレットの管理を取引所に任せていますが、DEXではユーザー自身が秘密鍵を管理します。
「ウォレットの管理はそれぞれ自分でやってねー」と管理が分散されているわけです。
もうひとつ。
取引所のシステム自体も分散されています。
どこか一つのサーバー上のシステムとして稼働しているわけではなく、各所に分散されているためシステムダウンすることがありません。
分散型取引所のメリット・デメリット
DEXのメリットをまとめます。
- 取引所のシステムがダウンしない。
- 取引所が破綻しない。
- 他責でハッキングされない。
コインチェック事件のあとだと、かなり魅力的にうつりますね。
しかし、デメリットもあります。
- 注文ごとに手数料がかかり、キャンセルしても戻らない。
- ユーザーが少なく板が薄いため、価格が不安定。
- サポートは受けられない。
- 秘密鍵をなくしたら復旧できない。
今はまだユーザーが少ないため、取引に注文が並ばず取引ペアによっては価格が不安定になっています。大口注文が入ると簡単に暴騰・暴落してしまいます。
中央集権型取引所のように、面倒を見てくれる組織がありませんから問い合わせ先やパスワード再発行はありません。自己責任の極みな取引所です。
コインチェック事件を機に注目が集まっていけば改善される方向に向かっていくと期待しています。
DEXの今後は期待できる
DEXのデメリットとして流動性の低いことが一番問題です。
ちょっと大口取引が入っただけで変動するようでは、価格操作し放題ですからね。
今現在、DEXの流動性を確保するためのプロジェクトが進められています。
DEX自体も今よりも洗練されたものがでてくると思います。
自己責任色が極めて強い取引所ですから、コインチェックの事件をきっかけに暗号資産ユーザーのレベルが上がるとともにDEXの注目度が高まってくれたら将来性も高まりますね。
もともと暗号資産は分散型志向の通貨でどこかの組織に依存するものではありませんから、取引所だけ中央集権というのがイビツだという見方もできます。
このイビツさを解消するためにもDEXには期待したいと思います。
稼働している分散型取引所を2つ紹介
CryptoBridge
上場銘柄がどんどん増えてきている取引所です。
私自身がビットゼニーや基軸通貨であるBridgeCoinのホルダーであることもあって個人的に注目しています。
公式https://crypto-bridge.org
暗号資産ブリッジコイン(BCO)はクリプトブリッジから配当金がもらえる暗号資産!ステーキングのやり方まとめWaves
リアルマネーの取引ができるDEXです。Google Chromeにクライアントが統合されているので使い勝手もいい取引所です。
使い方についてはこちらの記事がわかりやすいです。
参考 WAVESのDEX(取引所)で暗号資産をトレードする方法について暗号資産のあるとこまとめ
コインチェックの乗り換え先候補として分散型取引所についてまとめました。
- 破綻もシステムダウンもない取引所。
- 秘密鍵や資産管理は自己責任。
- 運営母体がないのでパスワードやサポートは不可。
暗号資産は自己責任!俺はキッチリ自己管理できるぜ!って方は、コインチェックの乗り換え先候補として考えてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す