この記事では、「プロダクトが出始めてきているリスクは将来性ありそう!」と考える先見性のある方のために、買い方をまとめます。
垂水ケイ
LISK(リスク)はアメリカ版イーサリアムとも呼ばれていて、分散型アプリケーション(dApps)の開発プラットフォームになっています。
dAppsについて詳しく知りたい方は「dAppsとは?特徴・課題・事例を紹介」を読んでみてください。
最近では、BitPetやCryptoKittiesといったdAppsゲームが「稼げるんじゃね!?」とにわかに話題になってきています。
LISKもイチオシのdApps銘柄です!
ビットフライヤーは簡単に買えるけど手数料が高い
リスクは日本を重要視しているので、今後も増える可能性はありますが、2018年4月時点で日本国内でリスクが買えるのはビットフライヤーだけです。
ビットフライヤーは「販売所形式」と呼ばれる方法でリスクが売られています。
ネットショッピングのように簡単に買うことができますが、手数料が高くなってしまいます。
ビットフライヤーについては、以下の記事でも紹介しています。
怖くないビットコインのはじめ方!bitFlyer(ビットフライヤー)でビットコインを無料でゲットビットフライヤーでのリスクの買い方
- 口座を持っていない方は、まず登録する。
- 日本円を入金する。
- リスクを買う。
ビットフライヤーへの登録
ビットフライヤーに口座を持っていない方は、下の「ビットフライヤーに登録する」から登録してください。
日本円の入金
日本円の入金は「三井住友銀行」と「住信SBIネット銀行」宛に行います。
振込人名義には、アカウントIDとなる5桁の数字を足して「5桁の数字 振込人名義」という形式で入金してください。
リスクを買う
こちらがリスクの購入画面です。「購入価格」と「売却価格」に差がありますよね?
これがスプレッドという実質的な手数料です。
買い方はカンタン。「数量(LSK)」に数値を入力して「コインを買う」をクリックするだけです。
バイナンスはちょっと手間だけど取引開始が早く・手数料が安い
海外取引所にも種類がありますが、一番メジャーで手数料が安いのでバイナンスを紹介します。
登録から取引開始まで5〜10分程度でできますから、すぐにでもリスクを買いたいならバイナンス一択です。
バイナンスでのリスクの買い方
- バイナンスに登録する。
- BTCをバイナンスに送金する。
- リスクを買う。
バイナンスへの登録
登録がまだの方は下のボタンから登録してください。
BTCをバイナンスに送金する:手順①
上部メニュー「Fund」→「Deposit」からBTCの画面を開きます。
右下の「Copy Address」をクリックして、BTCの送金先アドレスをコピーします。
BTCやETHをバイナンスに送金する:手順①
ビットフライヤーを例に説明します。メニュー「入出金」→「BTCご送付」からこちらの画面にきます。
- ラベル:自分がわかるように「バイナンス」などと入力。
- ビットコインアドレス:先ほどコピーしたバイナンスのBTCアドレスを貼り付け。
- 「追加する」をクリックし、二段階認証を入力。
- 送付枚数:送金するBTCの枚数を入力。
- 「ビットコインを外部アドレスに送金する」をクリック。
- 二段階認証を再度入力して、送金確定ボタンをクリック。
リスクを買う
最後は、取引画面からリスクを購入します。
- Price:LSK/BTCのレートを入力。
- Amount:リスクの購入枚数を入力。
- 「Buy LSK」をクリック。
- 注文が成約すればリスクが買える。
まとめ
dApps銘柄「LISK(リスク)」の買い方を紹介しました。
このような使い分けがオススメですよ!
コメントを残す