ブログを始めてから約1年が経とうとしています。
開設当初は、周りの数十万PVのブロガーを見ては憧れていました。
将来のお金を準備するために投資を始めたわけですから、多かれ少なかれブログ収入という本業以外からの収入はとても魅力的に映りました。
ブログを書き続けることのモチベーションとしては読者=PVだったり、それに付随するブログ収入だったり、ブログやSNSを通じた繋がりだったりと多岐にわたりますが、「〇〇PV達成!」みたいな記事がはびこっていることを鑑みると、PVというのはモチベーションの大きな割合を占めるように思います。
私のブログはというとだいたい月間5000PVです。
記事数は現時点で144記事なので、ひと月10本ちょいくらいのペースでここまできています。
正直、記事数と期間から考えると全然たいしたことないPVだと思っていて、あえて書くのが恥ずかしかったのでこれまで触れてこなかったんですが、「うだつの上がらないPVでもブログは続けられるよ」と少しでも励ましになればとこの記事を書くことにしました。
励ましといっても、「頑張れ!こうすればPVアップだ!」ではなく、「PV気にせずぼちぼち続けていくスタイルも楽しいよ」という話です。
ブログが続いている理由
結論から入りますが、このブログを続けることができている理由は3つあります。
- 投資というテーマと親和性が高い
- 今はさほどPVに対して貪欲じゃない
- ブログそのものに面白さを感じている
それぞれ説明していきます。
投資というテーマと親和性が高い
投資と子育て+αしか書いたことはないですが、投資というテーマは「銘柄」「投資手法」「売買記録」「運用状況」などなど書きやすい内容が多いです。私のしているインデックス投資なんかですと、ある程度みんな同じような内容になってしまいがちですが、それでもそこそこ書けます。
そして運用状況や銘柄情報なんかが読者としても非常に気になるところなので、需要と供給のしやすさがマッチしているんですね。
また、これは投資に限った話ではありませんが、情報をインプットしてアウトプットしようとすると、理解が深まります。さらに実践までいけば、そこから得られる知見・経験はとても貴重なものになります。
これらの情報や経験は自分自身が投資をしていく上で重要なことです。
投資というテーマはブログテーマとして書きやすく、自分のために役立つという点が続けられている理由のひとつです。さらに、投資の中でも長期投資がテーマになっているので長続きしています。
FXブログ開設!即死!なんてよくあるパターンですから。
書きやすい、自分のためになるテーマを選ぶことが、ブログを続けるひとつのポイントになります。
今はさほどPVに対して貪欲じゃない
そりゃ人並みにはPV欲しいですが、毎日記事を更新したりブログ運営のPDCAを回したりしてまで、PVを上げる必要に駆られてはいないというのが正直なところです。ブログ開設当時と比べると、PV欲はだいぶ落ち着いています。
ただ、検索を分析して、記事を修正して、PVを上げるというプロセスはゲームのようで楽しいと思います。プロセスが楽しいのか、結果が欲しいのかで天と地ほどの差がありますが、私は完全に前者です。
ブログの楽しみ方として(結果は伴っていないですが)PVアップの記事を読んで、たまに実践することもありますが、プロセス自体が楽しくてやっています。
PVアップのプレッシャーがないからこその気楽さです。プロブロガーを目指したり、ブログ収益を維持しないと生活が苦しいとかではない、ぬるま湯ブロガーです。
ぬるま湯はいいですよ。長く浸かっていられます。
「長期投資ブログxぬるま湯」は私がブログを続けられている秘訣です。
話は逸れますが、他人のブログ運営報告を読むのは好きです。最近読んだ良記事を紹介しておきます。運営報告書のススメです。
[blogcard url=”https://maro-log.net/post-6196/”][/blogcard]
この記事では次のように書かれています。
ブログを始めたときの熱意を失うことなく、長く続けるためにも、振り返りは大切なことです。
これを読んで、運営報告書という形ではありませんが振り返ってみようと思ったわけです。
ブログそのものに楽しみを感じている
最後に重要なのは、やっぱりブログを楽しめていることです。
PVアップのプロセス自体が楽しいと書いたように、私はブログをあれこれいじるのが好きです。
プログラムの知識はないので、CSSをコピペしたりテーマを入れ替えたりする程度ですが、楽しんでいます。
特にブログをワードプレスに乗り換えてからは、少し大げさに言えば「自分の城!」って感じで面白みが増しています。
ある種の強さの指標であるPVを得るために自分の城を強化していくのがプレイングマネージャーの仕事だとすると、私の楽しみ方はマネージャー不在のプレーヤーとしてのそれです。
良くも悪くも好き勝手できますよね。スーパープレーヤーなら話は別ですが、凡夫なので成果は出ません。
反面教師としての弊ブログ
ここまで読んでいただいて、「だからPV増えないんだよ!」と思いましたか?
私はPVを持っていないので検証はできませんが、それは多分正解です。
弊ブログの反面教師として使えそうな点をピックアップします。
- ブログを始めた目的が「自分の勉強のため」「売買記録のため」という対自分色が強い。
- PDCAがなく、Do、Do、Doの繰り返し。
- マネージャーが不在。
ブログを始めるときにペルソナを設定したりしますが、対自分の記事が多ければ共感は得られにくいです。リピーターもつきにくく、検索評価も上がりにくいでしょう。
Do、Do、Doの繰り返しは楽に満足感を得られるんですよね。ただし仕事の量を稼げますが、質があがらず現状維持のままになります。実際にブログ開始後数か月で3000PVになり、その後は微々増となっています。まるで成長していない。
マネージャーが不在なので、運営状況をしっかり確認することもなければ次の目標設定をすることもない。これもやっぱり現状維持となる要因です。
ぬるま湯から出るのはなかなかのパワーがいると思います。私はまだまだ浸かるつもりですが、脱出したいという方の反面教師としてでもお役に立てたらうれしいです。
コメントを残す