ビットコインブログはじめました!

壁の穴を格安で自分で修理!初心者でもできる簡単作業

ボコッ!

ふとした拍子に壁に穴が空いたことはありますか?ないですか。

我が家では先日、ちょっとした事故で壁に穴があいてしまいました。

賃貸なので退去時にお金がかかってしまうのは仕方ないとして、見てくれが悪いので自分で修理することにしました。

業者に頼めるほど家計が潤沢ではありませんからね。

Amazonを探してみたら、壁のリペアキットが売られていました。

壁の施工なんて全くやったことのない素人なんですが、そこそこの完成度でできたので、修理の様子をまとめておきたいと思います。

穴の空いた壁

壁には約5cmほどの穴があきました。
穴を中心に、壁紙も一部破れています。

壁紙の裏は石膏ボードになっており、衝撃により砕け散った石膏が壁の隙間へと落下してしまいました。

穴の周りの壁紙をキレイにはがす

 

穴だけを補修することはできないため、穴の周りの壁紙をまずは剥がします。

穴を囲んで約15cm角の四角形になるよう、カッターで切り込みをいれます。

力加減は調整して、壁紙だけを切るようにします。

 

切り込みから丁寧に剥がしていきます。

お好み焼きのヘラみたいな工具(スクレーパー)を使うといいそうですが、わたしはカッターの背でやっちゃいました。

壁紙を剥がした写真です。穴があき、石膏ボードが破れている様子がよくわかると思います。

剥がした壁紙は最後に戻しますから、ちゃんと保管しておきましょう。

アミテープを貼る

壁紙を剥がしたら、補修スタートです。

まずはリペアキットに付属しているアミテープで穴を塞ぐように貼っていきます。

5cm程度の穴に対して、タテヨコの二重となるようにテープを貼りました。

石膏を練る

 

アミテープを貼り終わったら、石膏を塗っていきます。

石膏は粉に水を入れて練るんですが、なかなか丁度いいトレーはありません。

わたしは写真のようにペットボトルを割いてトレーにしました。

そのまま捨てればいいから気楽です。

粉が飛び散るので、下に新聞紙を敷いておきましょう。

無心で練ります。結構硬いです。

石膏の準備完了です。

石膏を塗る

アミの隙間をぬって、テープの向こう側にも石膏が入っていきます。

穴を塞ぎつつ、ある程度の厚みをもたせるように石膏を塗り込んでいきます。

破れている部分も丁寧に。

塗り終わるとこんな感じ。

後でヤスリをかけるので、あまり神経質にならなくてもいいですが、凹凸が少ない方がヤスリがけは楽です。

わたしが使ったリペアキットは乾燥に3時間でした。

ヤスリがけ

目の粗い紙やすりを使って、凹凸をならしていきます。

結構粉が飛び散るため、新聞紙を広めに敷いておくことをお勧めします。(片付け大変でした)

粗いヤスリである程度滑らかになったら、目を細くして仕上げをしましょう。

削りすぎは石膏の厚さが薄くなって強度が落ちますし、力強く削るとテープにくっついていた石膏にヒビが入っていまします。

やさしさをもって根気よくやりましょう。

ここまでで壁自体の補修は完了です。

壁紙を貼り直す

最後に壁紙を戻していきます。

壁紙用の接着剤を塗り、薄く伸ばします。

写真はたぶんつけすぎです。

剥がれて来やすいカドや破れた部分はちょっと多めに塗りました。

穴以外の壁紙を貼ったところです。

最後に穴の部分の壁紙を貼って、修理完了です。

いかがでしょう?修理したなとわかるっちゃわかりますが、ビフォーアフターで比べると、だいぶよくなりました。

まとめ

石膏ボードの壁にあいた穴を自分で補修したという話です。

リペアキットと紙やすり、壁紙用接着剤を購入し、2,300円でした。

かかった作業時間は乾燥を除いて2時間ほどです。

素人施工なので完璧には程遠いですが、応急処置としては十分なクオリティーになったかと思います。

穴が空いてしまったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です